戦後から昭和20年代の歌謡曲

終戦後、昭和20年代の歌謡曲はどのような傾向にあったのでしょうか。

ヒット曲を調べてみると道筋が見えてきます。

 

終戦後しばらくの間は「戦争、焼け跡、復員、捕虜」といったキーワードの曲が流行しました。

まずはそれらの歌から始めましょう。

  • リンゴの唄

サトウハチロー作詞 万城目正作曲 並木路子 昭和20年

 

戦後を代表する1曲です。

敗戦、食糧難など辛い毎日でしたが、この曲が人々の心を慰めたことはあまりにも有名ですね。

 

 

  • かえり船

清水みのる作詞 倉若春生作曲 田畑義男 昭和21年

 

終戦になり、外地で戦っていた兵隊さんが、続々と復員してきました。

この曲は復員してくる兵隊さんのことを歌っています。

ラジオでは「尋ね人」「復員だより」「引揚者の時間」という番組があり、戦争の混乱で行方不明になった人や、復員兵の情報を流しました。

復員だより←クリックすると復員だよりを聞くことができます

 

 

  • 異国の丘

増田幸治作詞 吉田正作曲 竹山逸郎 昭和23年

 

シベリア抑留兵だった増田幸治が作詞をし、抑留兵の間で歌われていました。

2番に「泣いて笑ろうて歌って耐えりゃ」という歌詞があります。

辛い時も歌が慰めになったことがよくわかりますね。

 

シベリア抑留兵だったかたのお話を聞いたことがありますが、寝るときは雑魚寝で、夜中にトイレに起きて戻ってくると、自分の寝ていた場所が無くなっているくらい、ぎゅう詰めで寝ていたそうです。

 

 

 


この後は、戦後を代表する3人の歌手のヒット曲を歌っていきます。

一人目は岡晴夫です。

 

  • 東京の花売り娘

佐々詩生作詞 上原げんと作曲 岡晴夫 昭和21年

 

岡晴夫は大正5年に木更津で生まれました。

昭和13年、キングレコード専属になり、『上海の花売り娘』がヒットします。

この曲は花売り娘シリーズの第4弾。

「広東」や「南京」の花売り娘もあったそうです。

 

  • 啼くな小鳩よ

高橋鞠太郎作詞 飯田三郎作曲 岡晴夫 昭和22年

 

高齢者の皆さんが大好きな曲です。

岡晴夫は「オカッパル」という愛称で呼ばれていたそうです。

明るくカラッとした歌声が大衆に受けたのでしょうか。

 

  • 憧れのハワイ航路

石本美由紀作詞 江口夜詩作曲 岡晴夫 昭和23年

 

この歌も大概の方は知っていて、よく歌えます。

戦争が終わって3年しかたっていないのに、「憧れのハワイ」というのは、いったいどういうことなのかな、と考えてしまうのは私だけでしょうか。

それはともかく、セッションの雰囲気を明るくするにはもってこいの曲ですね。

 

しゃもじと鳴子とサウンドシェイプを使って合奏(4回2回1回)をしましょう

楽器活動については会員登録の上「音楽療法のヒント!」をご覧ください。

 

 

 


戦後を代表する歌手2人目は美空ひばりです。

 

  • 悲しき口笛

藤浦洸作詞 万城目正作曲 美空ひばり 昭和24年

 

美空ひばりは昭和12年、横浜で生まれました。

12歳でデビューしたひばりの最初のヒット曲です。

昭和20年、まだ8歳のひばりは、歌唱力があり、公民館や銭湯で歌っていました。

9歳の時、のど自慢に出演しましたが、あえなく落選。

理由は「子どもらしくない」ということだったそうです。

並外れた歌唱力の持ち主だったのですね。

 

  • 東京キッド

藤浦洸作詞 万城目正作曲 美空ひばり 昭和25年

 

13歳だったひばりが主演した映画「東京キッド」の主題歌。

チューインガムやチョコレートといった当時としては珍しくハイカラなものが出てきます。

 

  • 越後獅子の歌

西條八十作詞 万城目正作曲 美空ひばり 昭和26年

 

3曲中では、高齢者の方が一番歌える歌です。

もの悲しいメロディと、可哀想な境遇の主人公に同情して涙を流す方もいます。

 

 

 


3人目は春日八郎です。

 

  • お富さん

山崎正作詞 渡久地政信作曲 春日八郎 昭和29年

 

春日八郎は大正13年、福島県出身です。

東洋音楽学校を卒業し、昭和23年、キングレコードの専属歌手になります。

しかし、なかなかヒット曲に恵まれず、昭和27年に『赤いランプの終列車』がヒットします。

『お富さん』は歌舞伎の演目「お富与三郎」が題材となっています。

 

  • 別れの一本杉

高野公男作詞 船村徹作曲 春日八郎 昭和30年

 

昭和30年のヒット曲ですが、『赤いランプの終列車』よりは馴染みがあります。

お地蔵さんのある大きな1本杉。

懐かしい風景が目に浮かんでくる方も多いことでしょう。

 

 


まだ時間があるようなら、下記の中から選んで歌うのもいいかもしれません。

どの歌もよく歌える歌です。

 

*昭和20年代のヒット曲*

昭和20年 リンゴの唄

昭和21年 かえり船、東京の花売り娘

昭和22年 啼くな小鳩よ、雨のオランダ坂

昭和23年 憧れのハワイ航路、異国の丘、湯の町エレジー

昭和24年 青い山脈、悲しき口笛、銀座カンカン娘

昭和25年 東京キッド、桑港のチャイナタウン

昭和26年 越後獅子の歌、高原の駅よさようなら

昭和27年 芸者ワルツ、リンゴ追分

昭和28年 街のサンドイッチマン

昭和29年 お富さん、高原列車は行く